ラクに片づく仕組みで、 
  暮らしにゆとりと彩りを









朝から晩まで、家事・育児・仕事に追われる毎日。
家の中は散らかっていて落ち着かず、気づけば探し物ばかり。
やるべきことが山積みで、自分のことはいつも後回し…。

「片づけたいのに、どこから手をつければいいのかわからない」
そんなモヤモヤを抱えていませんか?

片づけは、性格やセンスではなく、
自分や家族がラクに続けられる仕組みづくりがカギ。

定位置が決まっていれば、必要なものがすぐに見つかり、
使う場所に収納があれば、家事や片づけもスムーズに。
片づけやすい収納になっていれば、
散らかってもサッと戻せてすぐに整う。
その安心感が、家族との穏やかな暮らしを支えてくれます。

片づけとは、単に空間をきれいにするだけではなく、
心と時間にゆとりを生み出し、
軽やかで心地よい暮らしを叶える手段のひとつです。

片づけのカタチは一人ひとり、家族ごとに違うもの。
思い描く理想の生活を実現するために、
あなたと家族に合った「片づく仕組み」を一緒につくりましょう。




\TOPICS/   2025.10.19 ホームページをオープンしました。



SERVICE



ABOUT

tomomi
ライフオーガナイザー®
面倒くさがりな性格で、幼い頃から片づけが苦手。
第一子出産後、上手くいかない育児・家事に悩む中で整理収納に興味をもち、
第二子育休中にライフオーガナイザー®1級を取得。
片づけが苦手でも、面倒くさがりでも、ラクに片づけられる収納・仕組みづくりが得意。




お問い合わせ

お問い合わせフォーム
公式LINE